忍者ブログ
本当にありがとう!
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yose1.jpg こんにちは。
 あっという間に、ファイナルイベントから数ヶ月が経過し
 Vシネも無事に映画化され、ダブクラも発売されと、相も
 変わらず、クライマックスは続いている様で何よりです。

 今日はこっそりと、寄せ書きの写真をうpしておきます。
 (受付の方にお預けする前に撮ったモノです。)
 寄せ書きの受付の様子を記録した動画も構えていただいて
 いるのですが、そちらはまた今度…。
PR
えー、寄せ書き企画のほうですが、滞りなく無事に終了しました。
一緒に寄せ書きを贈ってくださった約90名(76+約15名)の皆さん
取り纏め・当日の受付作業を手伝ってくださった皆さん
企画を纏めて行くにあたって、アドバイス等を寄せてくださった皆さん
そして、この様な素敵なイベントを催してくださったキャスト・スタッフの方に心から御礼申し上げます。

本当にありがとうございました!!

当日、私の方はひきこんだ風邪の影響をもろに喉に受けてしまい、声が枯れて殆ど出なくなっていたので、受付作業もほとんどお手伝いの方にお任せしてしまいました。あと、お伝えするのを忘れていた事項もあったりとか…。なので、自己管理の甘さと…それから、当日、目の前の事に気をとられすぎて全体を見れていなかったのが、今回の反省すべき点だと思っています。
(寄せ書きを書いて下さっていたのに、合流することが出来なかった方がいらっしゃったとの事。本当にスミマセンでした…。)

今度、こういったモノを主催する際には、そういった面に気をつけて取り組んでいきたいと考えています。重ね重ねになりますが、この企画に関わってくださったすべての方に、本当に感謝しています!! ありがとうございました!!
体調が回復し次第、まともな報告エントリーをアップしますねー。



P.S
Sプロデューサー、わざわざありがとうございました!
これからも、"電王" 応援し続けます!!  Vシネマの映画化も楽しみにしています!!


20080120045321.jpg

電王が終わっちまう!!!!orz

さて…とうとう、当日を迎えてしまったわけですが。
一応、ホントの寄せ書きっぽく色紙もどきも作ってみたのでうpしときます。

(「ルーズリーフなんかに長々とかけねぇ!! 」って方は、こういった
もんも用意しておりますので、どうかひとつよろしくお願いしますw
あ、もちろん、筆記用具も当方で準備しておりますので!)

ちなみに、真ん中の円の中に入れる文字はまだ決めていませんw
最終回も観た後に、会場にて考えようかなーと思っています。

トピック作ったー。
あー、いよいよあと1週間切ったかぁ…。あっという間だったな……。

http://mixi.jp/view_event.pl?id=26972365&comment_count=0&comm_id=1511309

今までに来た質問の答えですよ。


寄せ書きの書き方について
Q. メッセージを書く際には「個人宛 (佐藤くんへ…など)」にすべきか、「全員宛 (出演者の皆さんへ…など)」にすべきか。
A. どちらでも構いません。書かれる方の判断に任せます!

当日の受付場所について
Q. 判りやすい目印みたいなもんはないのか。
A. 私も今回の会場には行った事がないのでちょっと判りません。
とりあえず、下見に行ってくださった方からいただいた写真を掲載します

75808e54.jpg
※ 左がメインホール入り口です。そして、右奥にあるのがA号エレベーターです

57119d61.jpg
※ A号エレベーター前アップ。当日は何か目印を持って(?)2~3人で受付を行う予定です。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[01/11 管理人]
[01/08 ミドリ]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
counter
"目尻" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]